テレワーク・社内での情報共有にお困りの方必見!必要なとき、必要な情報にアクセスができるようになりました!
現在の具体的な活用方法

測定室でスケジュールを確認している様子
スケジュール管理がとても便利です。
全社スケジュール・納品スケジュール・社長スケジュールと分けることにより、情報が見やすくなりました。PC・タブレット・各自のスマホからも確認及び操作ができることで、場所や時間を問わず知りたい情報が見られるようになりとても便利です。
また、全社通知メッセージで情報の共有化と確認作業の漏れがなくなったこと・掲示板機能では社内回覧していた書類をPDFにて配信することにより効率が良くなりました。各自へのメッセージ機能も気に入っています。
何よりも簡単に情報の共有化ができるのが良いと思います。

Listaのトップ画面。社長スケジュールが追加されています。
Listaを導入する前の状況
導入前は、情報伝達方法として口頭での通達や紙での回覧・掲示が多かったため、忘れていたり勘違いが発生することがありました。
導入後は再度の確認がしやすくなったうえ、社外にいても簡単に情報へのアクセスが可能になり、必要なときに必要な情報を得られるようになりました。これは、思っていたよりも効果が大きいと感じています。
また、小ロットの顧客管理が複雑化し、納期管理に時間を費やしていましたが、納品スケジュールを使用することにより、一目瞭然で状況が分かるようになりました。

今後の活用や展望

タブレットでListaの内容を確認している様子。
まだ限られた機能しか使えていないと感じています。
課題管理や、やることリストを活用してPDCAを上手く回し、仕事をスムーズに進められるようにしたいです。
一度に複数のファイル添付ができるようになったり、LINEなどの様に写真を撮ってそのまま送信できるような機能があればもっと使いやすくなると思います。
プロフィール
会社名 | 松井機工有限会社 |
---|---|
住所 | 三重県度会郡玉城町下田辺890 |
業種 | 金属製品製造業 |
創業 | 1960(昭和35)年11月1日 |
社員数 | 8名 |
HP | https://matsui-kikou.jimdofree.com/ |
